個別指導で第一線で活躍するプロ講師

講師・スタッフ紹介
情熱みなぎる講師陣

選りすぐりの講師陣とスタッフが全力でサポート。

講師陣には実績がある選りすぐりの面々をそろえました。真の意味での学力・理解力を養うことで
「いかなる状況でも問題が解ける能力」を育みます。しかも超少人数指導なので学力の伸びは確実でスピーディ。
家族のように向きあって健康面、精神面を支えるのが人間味豊かな教務スタッフやチューター陣です。
全校一丸になってお子さんが学習に集中できる環境を高いクオリティで創りあげているのもインフィアの自慢です。

当校の名講師インタビュー

英語で論理展開できる能力を段階を追って育成。
英文の解釈・解読を担当。「逐一訳さず、英文のまま文章の論理を追って回答に至るべし」が持論。英語で論理展開できる能力の育成をめざしています。そのためには構文分析、論理展開、それらの前提となる文法・語法・単語という3要素について高いレベルの実力が必要です。 春の入学段階では生徒全員を「医学部合格には不十分な学力」と見なすことからスタート。前期は英文を読む能力の基礎となる構文の分析能力 の成長を全力で促します。夏ごろから「正しく構文分析できるか」を実践を通してチェック。内容面を重視した演習を重ねながらハイレベルな読解へと進んで入試に向けて万全の体制を整えていきます。
生徒の息づかいが分かる超少人数指導は燃えます(笑)。
ひとクラス5、6人の超少人数指導はインフィアで教える講師共通の喜びです。生徒の理解度には差があり、クラス全員の進捗度を把握しなくては前へ進めませんが、超少人数指導のインフィアだからこそ理想的な形でそれが実現できます。指導しながらでも個々の顔が見えて「誰が理解できていないか、やる気が持てていないか」がつぶさに分かるので一人も積み残すことはありません。だからマスプロ教育では伸び悩んだお子さんでもグングン伸ばせるのです。かつて一度に200人も教える大手予備校にいた経験からも、インフィアほど正しく学力を高められる予備校は他にないだろうと感じますね。
医療の未来を担う人材を育てている誇りは大きいですね。
実は私は薬剤師の資格も持っているんです。薬物治療や疾患の発症メカニズムに関する知識には結構詳しく、医学関連のトピックスを積極的に教材に採り入れたりしています。医学部では入試にも専門性がある文章が出題される例は多く、責任をもって薬事ネタを教えられるのは自慢ですよ。現職ドクターと接する機会も多く、それで得た最新の医療情報もたまに開陳。さすがに生徒は目を輝かせます。そんな時、医療の未来を担う人材を育てている実感を持てて、とても誇らしい気持ちになれます。
生物講師 山内 達雄
生物は暗記科目である。
生物は「暗記するより理解」とする声をよく聴きます。確かに、実験のデータから法則性を導き出す能力を問うものや、表やグラフの読み取りさせる問もあります。しかし、そうした問に答えるためには、基礎事項の暗記が不可欠です。ここで「暗記」と言っているのは、その用法を理解した上で、基礎事項を身につけているということです。特に、医科大の入試では、エコノミークラス症候群、ブラダー・ウィリー症候群、SPYなど、教科書の範囲を越えた知識も要求してきます。当然、そうした用語を理解した上で、暗記するのです。分かった(言葉は知っている)が、どういう意味なのか分からなくなるのは、暗記が足りないからです。
医学にもっとも近い科目が生物である。
近年、生物学の分野では輝かしい発展がありました。特に、分子生物学では、バイオテクノロジーなど実生活への応用が進んでいます。こうした状況を反映して、最近の医学部ではかなり難易度の高い出題がみられます。今年は、ノーベル医学生理学賞で、「脳内に位置情報機能と似た働きをする神経細胞」が発見され、アルツハイマー病解明に新たな扉が開かれました。そうした最新情報にも触れながら、知的好奇心を高めてゆく学習が必要です。
「生物」は得点源になる。
知的探求を通して、入試に必要な知識を定着させる学習こそ、インフィアが得意とするものです。ひたすら用語の丸暗記を続ける学習、分かったつもりで応用できない知識、そうしたものを排して、知的好奇心を刺激し、学習意欲を高めながら成果を上げる学習がここにはあります。生物を得点源にしよう!!

情熱みなぎる講師陣。

「個々人の弱点を補い、必ず全員を目標に到達させるぞ!
春の笑顔のために豊富な経験と技術をフル稼働!」

数学 石井 和男
数学 内海 匠市
数学 澤 理栄子
数学 島田 信
(写真左から順)

数学 野口 真一
数学 境 邦宏
英語 平川 哲浩
英語 大槻 愛弓
(写真左から順)

英語 大渕 央
英語 坂木 俊信
英語 中村 優貴
英語 外西 美子
(写真左から順)

時には鬼のように厳しく、時には菩薩のように慈悲を持って
翌春の教え子の笑顔のために今日も教鞭に気魄をこめます!

化学 田村 敏夫
化学 市山 光明
地学 山田 純輝
生物 山内 達雄
(写真左から順)

物理 垣内 貴志
物理 中西 正典
現代文・小論文 小林 信
古典 武居 裕之
(写真左から順)

古文・漢文 道又 信一
世界史 岡田 倫康
地理 塚本 まこと
日本史 吉岡 章公
公民 山田 重樹
(写真左から順)

ページトップへ